次回公演について

秋の定期寄席のお知らせ

阪大落研秋の定期寄席

もみじ寄席

 

大阪大学落語研究部では、9月末から10月頭にかけて、4日間の寄席を開催します。

全員ネタおろしであることに加えて、1年生が初めて客前の高座にあがる機会でもあります!

 

全て木戸銭無料・予約不要です。

 

部員一同、気合が入っております!ぜひお越しください。

 

🍁初日

日程:9月30日(土)

場所:正福寺文化会館ナムの広場

開演:13時半(13時開場)

 

演目:

松田久大地主「坊主茶屋」

銀杏亭赤福 「看板の一」

大阪亭留司 「焼き塩」

  仲入り

銀杏亭駒熱 「宗論」

松田久天竺 「真田小僧」

松田久小天 「宿屋仇」

 

 

🍁二日目

日程:10月7日 (土)

場所:箕面小会館日時計の家

開演:13時(12時半開場)

 

演目:

大阪亭三留 「二人癖」

大阪亭打年 「ちはやふる」

大阪亭茶留 「鹿政談」

  仲入り

綾紫家満星 「馬の田楽」

綾紫家星比辺「金明竹」

松田久猪海 「次の御用日」

 

 


🍁三日目

日程:10月8日(日)

場所:池田市立池田駅前南会館

開演:13時半(13時開場)

 

演目:

綾紫家花仲沙「河豚鍋」

銀杏亭上駒 「とり」

銀杏亭吉菜々「大名将棋」

  仲入り

松田久海風 「ちりとてちん」

松田久海洒 「子は鎹」

 

 

🍁楽日

日程:10月14日(土)

場所:MB石橋キリスト教会

開演:13時(12時半開場)

 

演目:

大阪亭打ん坊「向付け」

大阪亭小留 「手水廻し」

銀杏亭魚射乃「八五郎坊主」

  仲入り

大阪亭真都 「書割盗人」

銀杏亭福金 「身投げ」

大阪亭街都 「船徳」


SNSをフォローしていただくと、最新の情報をお届けできます。こちら

過去の公演情報はこちら

↓ SNSでシェアする